« 1年ぶりの購入 | トップページ | 「暑い」以外に何もありません »

2010年8月28日 (土)

ミニカー博物館

先週オープンした西会津町のミニカー博物館へ行ってまいりました。

往きは東北道福島飯坂IC~磐越道西会津ICで約1時間半のドライブでした。下りの交通量は比較的多かったのですが、逆はそれほどでもありませんでした。

このミニカー博物館ですが、6月までは喜多方市内にあったそうなのですが、駐車場なし、トイレなしでかなり不便であったことから、こちらへ移転したそうです。

002_2

ここの館長さんとミニカーについて暫しお話をさせていただきました。展示に際しては日本製のミニカーについてはメーカー毎に、外国製のものについては実車の生産国毎やレースカテゴリー毎にしたりと、全部展示し終えるのに3週間ほどかかったそうです。およそ2700台ほどあるそうですが、ここまでくると凄いです。うちのコレクションの100倍以上の台数ですから当たり前ですね。^^;)ゞ

001_2

展示品も多少入れ替えがあるそうなので、また行ってみたいと思います。

帰りは県道等を使い、会津坂下町、山都町、喜多方市、北塩原村、猪苗代町を経由して帰宅しました。裏磐梯や土湯峠付近は下界と異なり、涼しかったです。

残念だったのは、喜多方市にあるラーメン店「喜一」に12時頃に寄ったのですが、あまりの来客のため終了していました。「まだ12時だろうがっ(`ε´)」とムッとしながら店を後にしました。(店の所為じゃないのですがね。)

また、道の駅「裏磐梯」では山塩味のソフトクリームを食しましたが、ここでも図々しいババアに割り込みをされました。本日のグルメはムッとすることばかりでした。

|

« 1年ぶりの購入 | トップページ | 「暑い」以外に何もありません »

グルメ」カテゴリの記事

1/43ミニチュアカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミニカー博物館:

« 1年ぶりの購入 | トップページ | 「暑い」以外に何もありません »